スローブローヒューズ

イメージ 1

2年前の5月に
修理していただいて、
調子よく鳴っていた
私の趣味のレスリースピーカーです。
http://blogs.yahoo.co.jp/g_take_one/52474710.html

先日、
ヒューズが切れてしまい、
取りかえても、取りかえても
ブチッと・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/g_take_one/64477484.html
(T_T)

きのう、
技術マンがみえて修理してくださり、
またまた元気に復活しました。
めでたし、めでたし!


故障の原因のひとつは、
ヒューズそのものでした。


私がホームセンターで買ってきて
取りかえた
ごくふつうの2A(アンペア)ヒューズ(画像右)

ローブローヒューズ(画像左)こちらも2Aです。

ウズウズと巻かれて
ロープみたいですね。

電気製品というのは、
起動スイッチを入れた瞬間に、
ラッシュカレントという
たくさんの電流が流れるんだそうです。

同じ2Aヒューズでも
この一瞬にながれる大電流に
耐えることが出来るのが、
ローブローヒューズなんだそうです。

でも
長い時間2A以上の電流が流れれば、
もちろん切れます。
役目はあくまでヒューズですから!

ヒューズにも
いろいろ種類があるんですね。
またまた勉強になりました。
(・ω・)